● 不妊治療中・妊活中・妊娠に向けた身体作りに取り組んでいる方
・骨盤環境改善(骨盤調整、血流改善)
・着床、妊娠のための身体つくり
(骨盤帯の運動機能、全身の営みとしての呼吸運動の改善、姿勢と圧力との関係の改善)
・骨盤底筋トレーニング
● 妊婦(マタニティ)さん
・腰の痛み(腰部の反り返り・骨盤の傾き)
・お尻の痛み
<妊娠による骨盤(仙腸関節・鼻骨・恥骨)の変化による痛み
・股関節の痛み
・脚のむくみ(血行不良)
・脚(ふくらはぎ)がツる
・肩こり(頭痛もともなう)
・背中の痛み
・寝返りや立ち上がりがキツイ・痛い
・安産のためのとりくみを知りたい方
ほか
● 産後のカラダ調整
(骨盤メンテナンス・体型リカバリー・痛みの解決)
・産後太りの解決
(お尻・骨盤が広がったように感じる
妊娠前のズボンが入らなくなった
痩せにくくなった・・)
・体型が悪くなった
・今までなかった筋肉や関節の痛み
・骨盤底筋のきたえ方
・尿漏れが気になる
・子宮脱・膀胱脱の診断後
● 赤ちゃんとこども整体
・気になる姿勢の悪さ
(猫背・座ることが保てない)
・夜に痛む脚(太もも・ふくらはぎ)
・オスグッド (成長痛)
・側弯症
・O脚、X脚
・シンスプリント
・スポーツの上達目的(野球・バスケ・バレーなどの身体作り)
・ストレッチ指導
ほか
・骨盤環境改善(骨盤調整、血流改善)
・着床、妊娠のための身体つくり
(骨盤帯の運動機能、全身の営みとしての呼吸運動の改善、姿勢と圧力との関係の改善)
* 子宮動脈の分岐を通過する骨盤内血管経路に属する筋群の伸縮活動による血流分配の期待。
* 月経周期に基づいた運動効果(血管特性)の指導
・骨盤内ユニット・骨盤底筋トレーニングの活用
を目的とした 分析・調整・運動選定・姿勢指導をご提供しています。
当サロンの嬉しい結果・症例報告↓↓
最新の記事(ブログ)⇓ ⇓
当施設代表の稲福は、『子宮動脈の血流増大』を目的にした、解剖生理学的な理論と運動法を提唱し研究を重ねています。
その実施による効果検証として、超音波エコーを用いて検証した研究の内容がありますが、下記の研究集の医学書に採択されたほか、全国区の学会や研究会等での講演や発表をしています。
実際に施術とご指導をさせていただいた不妊治療中の方々からは、
『子宮内膜の検査で改善していた』『着床しました』『妊娠しました』と多くのご報告をいただいている実績があります。
2016年5月31日刊行
理学療法専門シリーズMOOK20
『ウィメンズヘルスと理学療法』おいて、
第7章『 妊娠に向けた身体づくりへの取り組み』
を執筆させて頂いています。
(骨盤フィジカルケア研究会 代表 稲福)
*運動療法実施における骨盤内血流変化
*骨盤にかかる荷重圧分布
*脂質代謝と妊娠成立への影響
■ 研究 内容 ■
・骨盤トレーニングにおける骨盤内血流の変化についての計測(超音波エコーを用いての内腸骨動脈血流速度の変化)について
・姿勢が骨盤に及ぼす影響( 座圧測定による 荷重圧力の分布)
2016年11月 日本女性医学学会各術集会にて、
当施設の研究をポスターディスカッションで発表させて頂きました。
演題
【 選択的運動療法の実施における 骨盤内血管の血流速度の変化 ~経腹超音波エコーを用いて~】
1.細かなカウンセリングと解説をいたします。
2.関節の可動を調整いたします。
骨盤内の血流を上げるには、その関連した『筋肉の動き』が大前提です。
*腸腰筋、骨盤底筋、腹横筋などの
伸縮性を最大に、また、左右差のない状態で発揮できるようにするためです。
脊柱・骨盤・股関節・胸郭はとくに重要です。
それらの関節の動きの
左右差、動きの制限や抵抗感、他の関節による代償運動
というものを その場で確認しながら解決します。
3.次に、
骨盤内の血流を上げるトレーニングを実践します。
お一人おひとりに 必要な手順で、理論を説明しながらレクチャーします。
自宅で簡単に骨盤血流の増大を図るトレーニング法を習得していただきます。
子宮と卵巣への血流増大を目的とする。
子宮動脈系統の骨盤内筋肉を活動させることです。
『 ユニットとして 』効かす、
『 活動(収縮)を最大に引き出す』運動を
選定することにより、血流の増大を図ります。
当施設の研究にて。数分の実施でも子宮動脈の血流速度の上昇がみられることを計測(超音波エコーによる研究)し、そのトレーニングをご指導しています。
産婦人科医師と臨床検査技師との共同研究をしています。『超音波画像診断で内腸骨動脈の血流速度を運動前後で比較した結果、明らかな増大がみられています。』
また、実践者の多くが、
基礎体温の上昇や冷え症や慢性症状などの改善を実感されています。
* 体験者のブログ⇓ *
4.姿勢や圧力の解決
・不良な姿勢による 骨盤内の圧力の偏位を修正する
・下着などの締め付けなどの影響の解説
・骨盤内への臓器下垂による圧迫解除を目的とする。
姿勢、関節可動、筋の作用などを解決の提案をします。
➝ この計測は当施設で計測したものですが、
【床での横座り】がどれほど 骨盤にかかる圧力が偏移しているかを明らかにしています。
卵巣内の毛細血管が太く、血液供給が豊富になるために。
血流は、
ホルモン、酸素、栄養、代謝、温熱を供給する。老廃物を回収する。
卵子、胚・受精卵・胎児にとっての『環境』です。
子宮内膜の増殖(子宮内膜の厚み)には血流(たくさんの毛細血管)が
必要と言われています。
上図は、沖縄「空の森クリニック」
院長の佐久本先生の論文
HORMONE ERPNTIER IN GYNECOLOGY
vol.16 NO2 2009.6 より引用
子宮鏡の検査により描出された子宮内膜の毛細血管の分布状態。
基礎体温の高低と子宮内膜厚の推移は非常によく似ていますね。
当サロンの骨盤トレーニングを体験された方々は、
『その日からすぐに基礎体温(特に高温期)が上昇した』
『高温期が安定して長くつ続くようになりました』
と変化を感じられて、ご報告をくださいます。
子宮動脈・卵巣動脈の血流を上昇させるには、血管経路(分布)を踏まえた運動生理学的な 理論が必要です。どの筋肉をどのユニットでどれだけ効かせるかどの順で効かせるか
が 重要なカギです。
ご来店の際の注意点
*対外受精の前段階における【採卵】の直前には 激しい運動や腹圧をかけることなどが禁忌と言われていますので、その時期にはご来店いただけません。
*生理期間中は、当店の目的としご提供させていただいている 骨盤内血流の変化現象が発生しにくいと思われ、骨盤内血流の運動療法は有効でないと考えています。
いつどの時期にご来店されたほうがよいのか?
ご予約の際にご説明いたします。